検索

パワプロ 採用されてる選手や年代についての雑談。 パワプロ2022攻略


パワプロ 採用されてる選手や年代についての雑談。 パワプロ2022攻略



阿部慎之助は何を考えて2012年じゃなくて2010年を採用したのか
スタッフにアンチ巨人がいるとしか思えない



2010阿部 .281 44本
2012阿部 .340 27本



違反球の存在を知らない人は上をキャリアハイと誤解するかもしれない



この数字だけ比較すると一概に後者がキャリアハイとは言い切れんよな
統一球だから2012の傑出度のエグさが理解できるってだけで



キャリアハイを傑出度で測るべきという考えは理屈としては正しいとは思うが、
まだ野球ファンの大部分に浸透してるとは言い難いからね
HR40本台のインパクトの強さに引っ張られるのも仕方ない部分はありそう



阿部はeスポーツ査定だぞ
eスポーツ巨人で使用できるOBの中に阿部が含まれてるからな
ミートパワー万能でキャッチャーBなのはバランス悪すぎるってこと



プロリーグでOBを使えるから、バランス査定をするという理屈は分からんでもないけど
2020の巨人は対人最強なのに新外国人の加入で今作更に強化されてるのよな
ミート査定が渋くなったのはEスポの影響かもしれないが球団間バランス査定は都市伝説だと思ってる




ミート査定はeスポよりも前の時点、まだ15段階制だったころから渋かったり甘かったり繰り返してるんだよね
以下チラ裏




13開幕版から7段階制から15段階制に変わって、ミートAが減る傾向があったが、15段階制の最後にあたる2010の時点で、現役最高が青木B12と激渋

2011開幕版は青木A95/平野A90と激甘だが、これは2010シーズンの打高の結果の反映に加え、100段階制での査定の方向性が掴めてなかったことが原因だろう
統一球を食らった2011決定版の時点で最高ミートが内川A84まで凋落、2012開幕版に至ってはミートB以上が3人しか居なくなってる

しかし統一球ショックから復旧した2013開幕ではルナA88と揺り戻し、2016までこの傾向が続く
2018でまた渋い傾向に戻ってAが消滅、Bが球界全体で一桁人という現在に至る

2020年の途中からCすら簡単には付かなくなったが、C60もらってた選手がD58あたりで止められるようになった感じ

実質的な意味合いを変えずに見栄えを悪くするような査定が行われてるとも言える




2020年の途中からのミートC急減については、この時期に進行した球界の打低化が影響してるかも
2018終盤-2022でKONAMI側の査定基準自体が同じだったとしても、選手の打率が下がってればミートも下がってしまう

特にパリーグの打低化は顕著で、2019の.252から2021の.242まで急落、今年も.230ぐらいと歴史的な水準で低い




もう一つ仮説としては、年を経るごとに特能が増えて主力級の現役選手に付く特能の量自体が増加したことの影響が挙げられる

たとえばDe牧なんて昔のパワプロだったら絶対にミートC、あわよくばBだろうけども、今ではミートD青特盛りになってる

特能を付ければ付けるほど、その帳尻として基礎を下げざるを得ないからこういうことになってしまう




eスポは大嫌いだけどそれはそれとしてオートペナント最優先の査定してるのは伝わる
見栄えが悪いからどうしても言われるけどオーペナとかマイライフで残す成績的には間違ってない査定なんだよな

ただ山本由伸とかダルビッシュの変化量はもうちょい盛って欲しい感はある

ダルビッシュは覚醒ダルビッシュあるからいいけど山本由伸はそういうのないからただのスーパーエース止まりで変化球の凄さに関してはそこまででもない
変化量4が3つって時点でヤバいんだけどさ



そもそも査定担当班がペナント班を軸に構成されてるっぽいんだよね
だからこそオーペナの成績再現は重んじられてて、代わりに見栄えが犠牲になってるとも



選手データ担当者の兼職



曽我部→システムプログラマー/選手データグループリーダー
粕田裕→システムプログラマー/選手データグループリーダー
山口智→リードプランナー(LIVEシナリオ)/プログラマー
田所拓→プログラマー
横田健→プログラマー
斎藤亮→システムプログラマー
鴨頭圭→リードプランナー(パワフェス)
吉村広→モーションデザイナー
茂呂拓→システムプログラマー
黒田隆→(なし)
山崎弘→(なし)
山梨裕→リードプランナー(栄冠&パワパーク)/プログラマー
岩井大→(なし)
野本哲→システムプログラマー
吉井健→システムプログラマー
成田藤→リードプランナー(ペナント&マイライフ)/プログラマー
豊原浩→野球セクションリーダー



レベル5の変化球2つの総変12奪三振持ちと、4球種総変13奪三振は十分評価されてるでしょ、ダルは去年バージョンだとさらにピンチAと尻上がり付いてるし

それ以上だと対人では打てない、インフレ好きな人多いけど最後に困るのは普通のプレイヤーになるんだけどね



昔と違って猪狩くらいのピッチャーも甲子園で珍しくないし投手側の進化が著し過ぎる



KONAMIもそれネタにしてるぐらいだしな



これよく言われるけど左で149出してコントロールA総変12の投手なんて今でも球界を代表するエースレベルでしょ

近い能力が全盛期の杉内だけど、杉内が今のプロ野球では大したことないなんて誰も言わないだろう
最近の球速は進歩よりトラックマンでより初速測れてるところの方が大きいと思うし



基礎値ばかり注目して能力画面の見栄えで判断してる奴は多いな
実際自操作したりオーペナ回せば特能発揮して鋭い球を投げたり、現実のように好成績出すのが分かる

ただでさえ今でも打てない!どこ投げても打たれる!って言ってる奴多いのに、言う通りに基礎上げたら
余計にバランス崩壊するわ



今更かもしれんけどOBで中日オリックスどっちの星野もいないんだや
闘将は以前いた気がするんだけどお亡くなりになってから収録されなくなったの?



伸之は2016には居たけど、17年の途中にオリックス退団して2018から外れた
仙一は2014には居たけど、14年の年末に楽天の監督を退任して2016から外れた

仙一は監督を退任した後も、シニアアドバイザー・球団副社長で楽天に籍を置き続けてたから出続けても良さそうなんだけど、
死去とは関係なく権利関係の交渉ができてなかったのかもしれない



監督辞めた年以降収録されてなかったような



権利関係ってやっぱ大変なんだろうか
正直OBの数物足りない



あと、王さんのパワーが97から94になったのはなんでなんだ??



大谷がS95、王がS94

大谷をパワートップにする前提で調整したのかな
MLB46本だから大谷S95は納得だが、王を下げる必要性は特に感じられない
それはそれとして王の本当の凄さは出塁力と安定性にあるから、そのへんどうにかしてくれ



それはここに言わないでコナミに言えよ
何がどうにかしてくれだよ知らねえよ



王は30本塁打いったシーズンが19回で史上トップ
ちなみに2位の野村克也、小笠原が10回
もしも王の金特を作るなら、調子安定の上位版を作るべきだな



それ鉄腕ですね



野手版の鉄腕を作れって話じゃないの?
なぜか投手調子安定には金特があるのに野手にはないから



厳密には鉄腕は投手調子安定の上位版
野手調子安定は今のところ上位なし?



小笠原すげえな



鉄腕の野手版みたいなのが必要になるわけだ




なんJ 2ch 5ch スレ まとめ
2ちゃんねる 5ちゃんねる



Next Post Previous Post

検索

記事




検索