プロ野球でもう二度と出ないであろう伝説の記録を挙げていくスレ
杉浦忠
日本シリーズ4連投4連勝
久保田 90登板
完投とか完封はもう無理やろな
>>
別所の歴代1位のシーズン47完投とか絶対ムリやな
>>
投手系のシーズン記録は今のローテ制分業制じゃほぼ確実に昔の記録越えられんやろな
マーの24勝とか奇跡やろ
1番投手初球ホームラン
>>
意外とあっさり出てきそう
初エラーが4失点
>>
草
スタルヒン (巨 人) シーズン42勝
巨人の歴代4番日数が1日だけ
シーズン216安打
>>
それは抜けるかも。コロナ損失埋めるために客入れられるようになったら試合数増やす可能性もあるから
もっさんの盗塁はどうなるか
>>
周東見てて思ったけど盗塁はシーズン記録なら普通に抜けそう
>>
🤔
>>
福本は106盗塁してるけど去年の周東はその半分の50やし厳しそう
盗塁は絶対きついわ。あれってクイックできる前じゃなかったっけ
トリプルスリー3回とかいう低そうで高い壁
シーズン三振数、ブライアントに挟まれる村上で草
1ブライアント204
2ブライアント 198
3ブライアント187
4村上 宗隆 184
5ブライアント 176
>>
これは贔屓する価値のバッター出てくれば更新するやろ
阪神佐藤とか
11試合連続完投が一番無理だわ
川相のバントの記録ももう無理だろ
プロ野球人生をかけてチームの得点効率を下げ続けたんやからな
>>
宮本のが川相より1本多いんやな
1宮本 慎也 (ヤクルト) 67 (2001)
2川相 昌弘 (巨 人) 66 (1991)
3田中 浩康 (ヤクルト) 62 (2011)
>>
シーズンやとそうなんやな
宮本は現役中もコーチになってからも長打の重要性説いてたけど川相どうなんやろな
868
バースの.打率389 もイチローでも無理やったもんな
>>
記録だけならクロマティが規定到達後休めば4割あったで
敬遠球をホームラン
始球式でヒット
22本塁打37打点
地味に絶対無理なのが67球完投
清原の高卒一年目の成績やろ
キャッチャーライナー
一度しか記録されてないしもう二度とないだろう
>>
まじ?どういうことや
>>
1965年5月に、巨人・滝安治が放った打球が、広島・安仁屋宗八投手の右ひざを直撃し、跳ね返ったボールが捕手のミットに収まった。
>>
勉強になるわ
理屈の上では投手直撃してファーストライナーとかそういうのも出るってことなんだな
昔の記録はほぼ別ゲーみたいなもんやし90年代以降とかに絞った方がええんちゃうか
そこそこ新しい記録だと上原の一年目に何かありそう
野村阿部古田城島
コイツらの記録
高卒2年目フルイニ
3年目3割
4年目30本
こんなショートも二度と出てこなそう
なんJ 2ch 5ch スレ まとめ
2ちゃんねる 5ちゃんねる