検索

野村克也が挙げる名捕手の条件


野村克也が挙げる名捕手の条件



・捕手とは監督の分身。サインを出す指一本にチームの勝敗がかかっている覚悟を持て


・判断ミスが命取りとなることもある。疑い屋でなくてはならない


・マイナス思考で危機管理をするのは捕手の仕事。投手はプラス思考で抑えることだけを考えるのが仕事だ


・だから、抑えれば投手のおかげ、打たれたら捕手のせいという意識が必要


・サインの根拠が言えるように。勘に頼ってどうにかなるポジションなら、経験など必要ないのだ


・相手の心理を読むことが肝要。イニング、アウトカウント、投手のタイプ、打者のタイプ、場面、あらゆる要素を頭にたたき込め


・サインが出ていれば、平時とは違う仕草を打者は見せる。それを見逃すな。観察眼が大事なのだ




・そしてその変化に気付いた上で、相手の意図を見抜ける洞察力も当然必要である


・理想を言えば「片方の目でボールを受けて、片方の目でバッターを見る」ことが出来ること。これが捕手らしい捕手と言える


・「配球は結果論で論じれる」のだからセオリーだけを重視するな。裏をかくことも必要、故にサインを出すまでのプロセスが重要なのだ


・大雑把な人間は向いていない。今すぐやめろ


・逆に向いているのは、細やかでマメな人間。飾られている絵が傾いてるなら、思わずそれを直したくなるような人間こそ捕手に向いている


・つまり一番重要な要素は頭脳や捕球技術、肩の強さなどではなく、性格


・目立ちたがり屋は投手になるべき。捕手は黒子に徹しなければならない




・捕手とはつまり、「補手」である。主役はあくまでも投手。試合状況を常に把握し、投手の良さを引き出すのが仕事


・自分本位なリードでは、すぐに傾向を読まれてしまう。相手のタイプを見て、その弱点をつく柔軟な配球を心掛けろ


・投手に真っ向勝負をさせたいなら、捕手なんていらない、カベでいい


・相手の裏をかくことに快感を覚える人種であればいい。捕手にとっての最大の麻薬は、内角のストレートで見逃し三振を取れた時だ


・捕手が最も伸びる環境は日本シリーズの舞台である。名捕手はいずれも大舞台を経験している


・そして野球というスポーツ、捕手というポジションが心の底から、それこそ眠るのも惜しむくらい好きであることが条件である




多すぎィ!!



>>1だけかとおもったら3倍あった



まさに”女房”だな
かっこいい



野村克也は名捕手って言ってほしいんやろ、わかってるで



>>
名捕手どころか歴代捕手の中でトップやしね



名捕手は大舞台を経験しているって
因果関係が逆なんじゃないのか



>>
名捕手だから大舞台を経験できるとは言ってないから合ってるやろ



佐世保市の城島さんは否定的



最後ぐうかっこいい



要約「つまり自分みたいな捕手」



これいちいちもっともだと思うな
企業や軍の名参謀の条件に当たる
ノム さすがやね




ようするに頭の回る陰湿な奴が向いてるってことか



>>
それがノムや森というオチなんやろうけど
そうでないと務まらんのも確か



ぐうかっこいい
これは名捕手ですわ



城島健司を嫌うわけだな



条件を読む限りノムさんより森さんのほうが合致してそう



ぐうかっこいい
これは名捕手ですわ



論文かよww
面白いやないか



全部満たしてるやつなんているんですかねえ…



三冠王取るような捕手なら細かいところはどうでもいいですわ



でも打たれたら捕手じゃなくて投手叩くよな



前に森との対談でも似たような面白い事言うてたな



ノム嫌いなわけじゃないんだけど、こういうこと言ってる割には目立ちたがり屋だったりするのが嫌や



>>
他者への批判は往々にして自分に当てはまる
野村自信の自戒の為の提言でもあるんやろな



>>
監督野村克也と、捕手野村克也は別人



捕手とか言うブラック職
MLB捕手の捕手観も聞いてみたい



>>
もしノムがポージーやモリーナ三男ディスったらもう二度とノムのこと信用せんわ



>>
MLBだとリードも全部ベンチがやるからね



>捕手とはつまり、「補手」である。
これ好き



野村「若菜はさっさと投手になるべき」
これは草不可避やった



ノムが三大名捕手にあげる岡村浩二は全然違うタイプなんだよなあ



そもそも若い頃のノム自身は超打撃型捕手

打撃でレギュラー続けているうちに兼任監督もやったりして捕手として成長したっぽい



>>
打てれば使われるからね
そういう意味で野村に近いのが阿部



この人の野球観ってわりと狭いよね
自分の長年の経験から言ってるんだろうけどそれが全てってわけじゃないやろ



>>
経験で物言ってるからか、一度評価したら一気に甘くなる。森との対談のデレデレっぷり見たら分かる

価値観が一緒ってわけでもないのに仲良く捕手について語ってるから



君主論ならぬ捕手論やな




なんJ 2ch 5ch スレ まとめ
2ちゃんねる 5ちゃんねる



Next Post Previous Post

検索

記事




検索